関連ツイート
明日はいよいよSt. Valentine's Day!一年前準備半ば風邪で中破撤退した「C2機関」タニベ隊員が、業務の合い間に一年越しの「由良さんからレシピを教えてもらった夕立チョコ」(相変わらず長い…)を遂に完成してくれました!タニベ隊員の手作りチョコ通信、どうぞっ!#C2機関#手作りチョコ通信 pic.twitter.com/7ayY0bJYov
— C2機関 (@C2_STAFF) February 13, 2020
寒い冬にも!バレンタインにも!とろ~り甘いHot chocolateのレシピをまとめました! 三(/OO)/
右下の赤ワインホットチョコレートは、お酒が強めなので気を付けてください!(フルーティーで飲みやすい) pic.twitter.com/OaP1Qj27GB
— ぼく◓イラスト料理研究家 (@boku_5656) January 28, 2016
今日の一冊。日本にいる難民の方から教わったレシピで作られた本、だそうです。初めて見る料理がたくさん載ってました。様々な事情で母国から逃れて来た方々が今この国にいること、そして彼らの国のことをこの本を通して想いを馳せることができたら素敵だなと思います。『海を渡った故郷の味』 pic.twitter.com/vGfl4pDGLg
— yamabon (@yamabon1980) February 4, 2020
レシピ参考とかありますか?
— 陸斗 (@Tixfam0427) February 13, 2020
トマーゾ「簡単なレシピを教えてくれ。どんな粗末なものでもいい」
リボルバー500「水かけごはん」
レティシア「お湯かけごはん」
ベルベッタ「そのままごはん」
アリーナ「お酢ごはん」トマーゾ「もういい」
— 陰陽録コピペbot (@ghost_guild_kpp) February 13, 2020
料理は科学だからレシピ通り作るのが一番。
お菓子なんかはレシピ通り作らないとまったく違うものができてしまう。
なぁ、ワイはおつまみしか作らないので適当()
— ragu@自転車通勤再開 (@ChariRagu) February 13, 2020
何と考えずにまぁこんなもんやろってものを食べたいときはリュウジレシピはそれなりに有用 何かおいしいものを食べたいとき、それなりにちゃんと考えて調理ができる状態の時は不要
— 憂怒 (@UdoRS) February 13, 2020
送り合いっこしよー( ´艸`)
手作りするぜ!!……日持ちのするレシピ調べなきゃ……!お酒も送るぅ♡— ぬっこ~ビシャモンテ・ヌッコ~ (@nukonuko40) February 13, 2020
レシピ教えてくだせぇ!!(主にぐでたまの作り方)
— ツナマヨちゃん (@tsunamayozuiho) February 13, 2020
人気のサイゼリヤ田舎風やわらかキャベツのスープの再現レシピ https://t.co/3UXsn8gH2d
今日は息子嘔吐しないからこれを作ったよ
あったまる!— さなえプランク60秒つらい (@37_bot) February 13, 2020
https://twitter.com/Yu_biker/status/1227799001736663040